ホーム » スタッフブログ » 書評 » 建築ファン必見!「名建築で昼食を」というテレビ大阪のドラマをご存じですか?

建築ファン必見!「名建築で昼食を」というテレビ大阪のドラマをご存じですか?

 

こんにちは、菅原(克)です。
「名建築で昼食を」というテレビ大阪のドラマをご存じですか?
東京編が2020年にBSテレ東で、大阪編が2022年にテレビ東京で放映されました。

「都会に佇む、ノスタルジックでかわいらしい乙女建築を、
藤(池田エライザさん)と千明(田口トモロヲさん)がめぐります」というお話です。
今はAmazon Prime Videoで視聴可能ですので、ぜひご覧になってください!

 

今回は、このドラマで紹介されている建物のなかで、私のイチオシをご紹介します。

■ 国立国会図書館 国際子ども図書館(東京都台東区上野公園12−49)

この建物は、帝国図書館として1906(明治39)年に落成しました。
戦後は国立国会図書館支部上野図書館として使用されます。
そして平成にガラスのカーテンウォールや日本で初めてのレンガ造免振レトロフィットを施工、天井の漆喰彫刻など内装をすべて創建時のものに復元する改修工事(※1)を経て2000(平成12)年に国立国会図書館国際子ども図書館となり、2002(平成14)年に全面開館しました。

名建築で昼食を
出典 国際こども図書館ホームページ



藤と千明は平成期の増築部分にあるガラスに囲まれた明るいカフェテリアでナポリタンを食べていました。
このような歴史的、かつ有名建築家が設計した名建築で、二人が昼食をともにするところが見どころです。

名建築で昼食を
出典 国際こども図書館ホームページ


ところで、2001(平成13)年、私はゼネコンの一次下請をしている内装工事会社に勤めていました。
その会社がこの図書館の改修工事に携わっていたため、工事中に入ったことがあります。
元請(鴻池組)の監督に挨拶をしたら、せっかく来てくれたからと現場を案内してくれました。

通常、監督は工期に追われてピリピリしているものですが、この現場は人も少なく、のんびりした雰囲気でした。
そこで見た地下の基礎に組み込まれた大きな免振装置や、いったん剥がした床板や壁材を復元する工法など、今でも思い出せるほどしっかり記憶に残っています。
大変貴重な経験でした。

名建築で昼食を
出典 国際こども図書館ホームページ


国際子ども図書館という名前ですが、もちろん大人でも利用可能です。
上野公園の少し先で、まるで宮殿のような重厚な名建築に出会えます。
上野にお越しの際には、“名建築で昼食”はいかがでしょうか?

(※1出典 株式会社鴻池組ウェブサイト)

名建築で昼食を
出典 国際こども図書館ホームページ